各施設紹介各施設紹介

入所施設

ユニット型地域密着型介護老人福祉施設 よつば館

ユニット型地域密着型介護老人福祉施設 よつば館

生き生きとした暮らしに寄り添うケアを実践します

自分らしさを大切に「今までの、今の、そしてこれからの」生き生きとした暮らしに寄り添い支えとなるケアを実施します。

事業内容

・ユニット型地域密着型サービス
入所定員が29人以下と小規模であり、住み慣れた地域で生活ができることが特徴です。また、10人程度をひとつのユニットとすることで、在宅に近い居住環境でご利用者ひとりひとりの個性や生活のリズムが保たれます。さらには、ユニット内にリビング(居間)を設けることで、他のご利用者の方との人間関係も築き、同時に配置される職員も固定されるため、より細かな個別ケアを実現できます。
原則として事業所の所在する広島県府中市の住民のみが入所の対象となります。

原則、要介護認定を受けて要介護度が「3以上」であることが入所条件となります。
(ただし、特例として、要介護度が「1」または「2」と認定された者であって、在宅生活が困難なことについてやむを得ない事情があると、入所申込者の介護保険の保険者である市町の了解のもと、施設が判断し、施設以外での生活が著しく困難であると認められる場合は入所可能です)

施設概要

定員:(特別養護老人ホーム)29名
   (短期入所)9名
設備:全室個室(介護ベッド付)2階建て

アクセス・お問い合わせ

府中静和寮 よつば館
府中市土生町 1636-1
TEL:0847-41-2375 / FAX:0847-41-8620

養護老人ホーム 府中静和寮

養護老人ホーム 府中静和寮

安心して過ごせる毎日を提供する公的福祉施設です

事業内容

養護老人ホームとは、おおむね65歳以上の方で、経済的・環境上の理由などから自宅での生活が困難であるという方が入所できる施設です。入所については各市町村の措置決定が必要となります。また、介護保険施設ではありませんので、原則的には寝たきりの方や十分な所得があると見なされた場合には入所できない場合もあります。最寄の市町村高齢者係等の窓口にお問い合わせください。

施設概要

定員:50名
設備:原則2人部屋 2階建

アクセス・お問い合わせ

府中市土生町1636番地1
TEL:0847-41-2375

介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)府中静和寮

尊厳ある、その人らしい暮らしを支えます

事業内容

利用者が常に介護が必要な状態となった場合でも、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、入浴、排泄、食事等の必要な日常生活上のお世話及び機能訓練を行うことにより、利用者の心身の機能の維持並びに利用者の家族の身体的及び精神的負担の軽減となるよう援助を行います。当サービスの利用は、原則として要介護認定結果が「要介護3」以上と判定された方が対象となります。

施設概要

定員:50名
設備:3階建て

アクセス・お問い合わせ

府中市土生町1636番地1
TEL:0847-41-2375
介護老人福祉施設府中静和寮 本部事務所受付係

居宅サービス

居宅介護支援事業所 府中静和寮

より良い暮らしの実現を専門員が丁寧にサポートします

事業内容

ご利用者が居宅での介護サービスやその他の保健医療サービス、福祉サービスを適切に利用することができるよう、次のサービスを実施します。
○ ご利用者の心身の状況やご契約者とご利用者の希望をお伺いして、「居宅サービス計画(ケアプラン)」を作成します。
○ ご利用者の居宅サービス計画に基づくサービス等の提供が確保されるよう、ご契約者及びご利用者、指定居宅サービス事業者等との連絡調整を継続的に行い、居宅サービス計画の実施状況を把握します。

施設概要

定員:随時受付中
設備:

アクセス・お問い合わせ

府中市土生町1636番地1
TEL:0847-41-6222

通所(予防)介護事業所

日々にメリハリが生まれ家族も元気になれます

事業内容

デイサービスと呼ばれる、日帰りでの”通い”をサービスとして、一日を当施設で過ごしていただいています。
主に
①送迎
②健康チェック
③入浴
④食事
⑤機能訓練
⑥レクリエーション
等をサービスメニューとして提供しています。また、介護予防事業では要支援1・2と認定された方を対象としたパワーリハビリも行っています。運動器機能の向上や管理栄養士による栄養改善を個別に計画し、その人らしさを基本に行っています。介護度1以上の方に対する機能訓練も多彩なメニューを用意し、自宅での実生活に対応する生活リハビリを主として取り組んでいます。

施設概要

定員:18名

アクセス・お問い合わせ

府中市土生町1636番地1
TEL:0847-41-7688

デイサービスプラザ結

デイサービスプラザ結

デイサービスプラザ結

デイサービスプラザ結

デイサービスプラザ結

楽しみ方は十人十色いつまでも新たなチャレンジを応援します

事業内容

「結」では、ご利用者ご自身で自由に1日のスケジュールを組むことが出来ます。
最新の設備を使った多彩なリハビリや多種多様なレクリエーションで充実したひと時をお過ごしいただけます。楽器を弾いたり、ゲームをしたり、アクティヴに過ごしていただ く空間の他、ゆっくりリラックスできるリラクゼーション空間もございます。
理学療法士を毎日配置し、専門的なリハビリを行うフィットネスルームを完備しました。 運動(ゲーム)はもちろんのこと、囲碁・将棋・書道・パソコン・塗り絵等多種多様なレクリエーションを準備しています。 ご利用者の状態や趣向に合わせた5種類のお風呂も用意しました。 明るい色調(光と空)と落ち着いた色調(花と石)の2種類の介助風呂・一人で入りたい 人用の個人風呂(必要により介助はつきます)、座ったままで入るお風呂、寝たままで入 るお風呂とそれぞれ特徴があるお風呂です。そして府中初・唯一のユニバーサル(可動床式)温水プールのご利用も可能です。車椅子の方でもこのプールなら入って 運動することができます。

施設概要

定員:お問い合わせください
設備:リビングルーム、ティーラウンジ、静養室、フィットネスルーム、入浴設備、食堂、機能訓練室、ユニバーサルプール、応接室、パン工房、交流室、訓練室、多目的スペース、中庭、和室、リラクゼーションルーム、調理配膳室

アクセス・お問い合わせ

726-0011 府中市広谷町959番地1 福祉交流館パレットせいわ1F
TEL:0847-44-6617 / FAX:0847-44-6614

デイサービスプラザ結1 / 2 / 3」のパンフレットをダウンロード

ユニット型短期入所生活(予防)介護事業所 府中静和寮

また会おうねと言える仲間づくりも魅力です

事業内容

ショートステイと呼ばれる、ご家庭での冠婚葬祭や病気・休養など、一時的に介護が困難になった場合に、介護者の方に代わって介護サービスを提供します。予約は随時受け付けておりますが、空き状況によりお断りする場合もあります。ご予約の際は当施設またはご担当の介護支援専門員等にご相談ください。

施設概要

定員:9名

アクセス・お問い合わせ

府中市土生町1636番地1
TEL:0847-41-2375

短期入所生活介護府中静和寮」のパンフレットをダウンロード

デイサービスプラザ花

新規事業開設、ひとりひとりの大切な人生の花、それを咲かせ続けるお手伝いを!

事業内容

指定地域密着型認知症対応型通所介護(予防)事業所。認知症の方でも安心してご利用できる、安心して在宅生活が継続できるように生活リハビリを中心としたサービス提供を行うデイサービスです。対象者は、医師からの認知症の診断を受けられた方のみならず、生活に支障が出てきている方になります(主治医意見書の内容等による条件があります)。一般の通所介護事業所のサービス内容に加えて、認知症を考慮した対応を行います。生活リハビリでは、昼食の配膳、調理や編み物、裁縫等の家事など、昔は行っていたことを思い起こし、継続して頂けるよう、その”きっかけ”作りを行います。また、認知症の方に必要な筋力の維持向上の運動を行います。機会のみに頼らず、人対人のコミュニケーションを取り入れた運動を行います。府中市長寿支援課や地域包括支援センター、各居宅支援事業所または当事業所にご相談ください。

施設概要

定員:12名(介護給付及び介護予防給付対象者)
機能訓練、入浴、排泄、食事支援、おやつ作り等の調理、創作活動等のレクリエーション

アクセス・お問い合わせ

府中市広谷町959番地1
TEL:0847-44-6618

コミュニティサービス

地域交流スペース(調理室)

多目的な活動に活用できる、明るい空間の調理室です

事業内容

“福祉は地域の時代”の言葉に象徴されるように、地域自身の問題として、住民一人一人が問題解決に積極かつ果敢に取り組まなければなりません。地域交流スペースは、そういった福祉活動推進の一個の歯車として、皆様のご利用を期待している施設設備です。地域福祉の中でも、老人福祉関係の地域への活動拠点でありたいと願っています。

【利用内容】
①料理教室(介護者対象、一人暮らしのお年寄り等)としてご利用ください。
②地域住民の社会福祉発展展開の会合場所としてご利用ください。
③その他の利用についてはご相談ください。
利用料は、料理実習等の光熱水費実費相当をご負担いただきます。利用手続き・お申込みは、府中静和寮までお電話(連絡先:0847-41-2375)か下記フォームからどうぞ!

地域交流スペース」のパンフレットをダウンロード