お知らせ

令和7年4月1日採用
静和会正規職員募集要項<中途採用>

◆ 受付期間 : 令和7年1月27日~令和7年2月14日(必着)まで

▷募集方法:ホームページよりエントリーしてください。
     注)希望職種、連絡先、携帯番号、メールアドレスを入力してください
▷エントリー送信後、次の書類を提出してください
   履歴書(写真貼付)
   応募書類は返却できません
▷提出方法:法人本部へ郵送もしくは持参して下さい。

◆ 選考試験

*日時:令和7年2月22日(土) 午前9時より
*場所:府中市広谷町959番地1 社会福祉法人静和会 パレットせいわ 3F
*試験内容:当日は面接のみです。事前にWEBにて適性検査(一般常識を含む)を受けて頂きます。

選考の結果は令和7年3月4日(火)頃までに文書にて連絡します


◆ 募集職種・応募資格.・採用人数

【障害者部門】
生活支援員 3名:短大卒以上
保育士    1名:保育士免許を有する(見込)方

【高齢者部門】
介護職員(ケアワーカー) 2名
生活相談員 1名:社会福祉士、もしくは社会福祉主事任用資格を有する(見込)方
看護 師   1名:看護師免許を有する方(見込)方

【保育部門】
保育士    1名:保育士免許を有する(見込)方

◆ 主な仕事内容

【障害者部門】
▷ 生活支援員   
  ・主として知的障害者の生活支援、身体介助及び相談業務
▷ 保育士
・未就学の障害児への日常生活における基本的な動作指導、集団生活への適応訓練
・放課後等デイサービスにおける障害児への生活能力向上のための訓練、その他支援

【高齢者部門】
▷ 介護職員(ケアワーカー)
  ・高齢者の介護、支援業務
▷ 生活相談員
  ・介護を必要とする方の相談、契約に関する調整や手続き
▷ 看護師
   ・特別養護老人ホーム府中静和寮の看護職員として、利用者の日常の健康管理・診療の補助・
   リハビリの補助等を通じて自立支援と要介状態の軽減に努める。

【保育部門】
▷ 保育士
  ・0歳児~小学校就業前の保育業務


◆ 給与・諸手当・賞与

▷ 初任給予定額
(1)4年生大学卒    月給 17万500円~22万6400円 
                <職種・経験により金額に差が有ります>
(2)2年生短大・専門卒 月給 16万000円 ~21万1500円 
                <職種・経験により金額に差が有ります>

給与表に基づいて昇給します


▷ 諸手当
  
  扶養手当・住居手当・通勤手当・職務手当・資格手当・時間外手当・夜勤手当


▷ 賞与 

  年2回(令和4年度実績 4.3 ~ 4.4ヶ月予定)

◆ 勤務地・勤務時間・休日休暇

▷ 勤務地
  
  府中市内の本会経営の事業所 他職種への異動もあります

▷ 勤務時間
  
日勤   8時30分~17時20分
夜勤  15時00分~09時00分

▷休日休暇

   週2日
   有給休暇・特別休暇
   ただし、業務上一斉に休むことは差し支えますので、所定の休日以外の日を振替休日とします




◆ 各種保険・福利厚生・その他

▷ 各種保険

  厚生年金・雇用保険・健康保険・労災保険・退職金制度あり(勤続1年以上)

▷ 福利厚生

  互助会・マイカー通勤OK・健康診断・(育児・介護)休業制度あり

▷ その他

  事業所敷地内 全面禁煙です

◆ お問い合わせ先

〒726-0011 
広島県府中市広谷町959番地1
社会福祉法人 静和会 法人本部
電話:0847-44-6678 FAX:0847-44-6658
E-mail: honbu@houjin-seiwakai.jp
URL:  http://www.seiwakai-hiroshima.jp

◆ 試験場所・交通アクセス

ホームページ内のアクセスページをご覧ください。
URL:  http://www.seiwakai-hiroshima.jp

◆ 社会福祉法人静和会

▷ 創業:昭和14年
▷ 主な事業
*老人福祉法・介護保険法による在宅・施設サービス
*障害者総合支援法による在宅・施設サービス
*母子支援施設等
▷ 基本金:5億7千万円
▷ 従業員:530人

静和会 広報

静和会グループ全体のお知らせやイベント情報、採用情報などを随時発信しています。